エコプロ2018限定ゲーム「ARエコ丁」が3日間の出展でプレイ人数1100人!

2018/12/14

エコプロ2018に出展しました

2018年12月6日から8日まで東京ビッグサイトで開催されたエコプロ2018で、弊社ファンタムスティックは「エコチル環境広場in東京/子ども学習コーナー」に出展させていただきました。

ecopro1.jpg学びを遊びに代えることを強みとしている弊社は、少しでも子供たちにエコについて興味を持って欲しいという想いを胸に、得意とするAR技術を用いたイベント限定のゲーム「ARエコ丁」を開発。ゲームは子供だけでなく大人にも大好評で、3日間の合計プレイ人数は1100人を超えました!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

第20回となるエコプロは環境問題を中心に様々な社会で発生している問題や課題を解決することを目的としているイベントで、今年のテーマは「SDGs(エスディージーズ)時代の環境と社会、そして未来へ」。3日間の来場者数は162,217人と、初日が雨天だったにもかかわらず、昨年を上回る大盛況で幕を閉じました。

エコ活動について学べる「ARエコ丁」

ecopro2.jpg「ARエコ丁」はファンタムスティックの得意とするキャラクターデザインとAR技術を用いて、楽しみながらエコについて学べるゲーム。子供にエコについて関心を持ってもらうため、今回のエコプロ2018のために開発しました。

ブースの手前に置かれた立体の門にタブレットのカメラをかざすと、門の後ろに立体的な町、「ARエコ丁」が出現。町の中を実際に歩きながら、エコな活動をしている住民を見つけてタップすると、その活動の詳細が表示され、エコ活動について学ぶことができるというゲームです。

ecopro3.jpgecopro4.jpgecopro5.jpgecopro6.jpg

6人のエコ住民を全員見つけるとクリア!特典の缶バッジを一つもらうことができます。缶バッジは好きなキャラクターを選べるので、しばらく悩んでしまう子どもが多く見られました。

クリア特典の缶バッジは毎日、イベント終了時間前に予定数の配布が終了。最終日はお昼にはキャラクターバッジがすべてなくなってしまう人気ぶりでした。

ecopro7.jpgecopro8.jpg

ブースは常に人だかり!

ARがよくわからなくてもタブレットのゲームなら触ってみたい!という子どもたちが多く、ブースは常に人だかり。

ecopro9.jpgecopro10.jpg子どもが何度も触ってみたくなるゲームの仕掛け作りはファンタムスティックの得意とするところですが、この『ARエコ丁』も、クリアしたあとも「またやりたい!」という声があちこちで上がり、キャラクターの缶バッジを胸にたくさんつけてプレイするリピーターも見られました。子供だけでなく、大人のリピーターもちらほら。

おばあちゃんと一緒に頑張ってエコ住民を探す男の子や、お兄ちゃんがプレイしているのを見て、自分もやりたい!と泣き出してしまう小さな女の子も。大好評の『ARエコ丁』でした。泣いてしまった女の子にはちゃんとその後プレイしていただき、無事、笑顔でお帰りいただきましたよ!

ecopro11.jpgecopro12.jpg3日間の合計プレイ回数は810回、合計プレイ人数は1100人!たくさんの人に楽しんでいただき、ありがとうございました。

「すごく楽しかった」が71.4%!

プレイ後の意識調査では、「すごく楽しかった」71.4% 「楽しかった」28.2% 「普通」0.4%と、ゲームを楽しんでくれた人が99%を超えました。

「このゲームどこで買えるの?」との質問もありましたが、イベントで遊べる数分程度のゲームをコンセプトに開発したため、現時点では残念ながら発売は未定…ただし、予想以上の反響を受け、リリースに向けた調整を検討中!ぜひ楽しみにしていてください!

イベントで得たもの

これほどまでの大規模なイベントに出展するのはファンタムスティックとしては実は初めて。3日間に渡り、弊社のエンジニアやデザイナーを含めたメンバー全員がブースに立ちました。実際にゲームを開発した本人達が、エンドユーザである子供達の反応を目の当たりにすることができ、大変貴重な体験となりました。

ファンタムスティックがアプリ制作において最も大事にしていることは「子供目線」。学んでおしまいではなく、もっと学びたいと思う自主性と継続性を育むことが子供の成長において大事だと思っています。そのためには、「どのようにして学ばせるか」ではなく、「どのようにして楽しませるか」を考え、開発をしています。

子供向けアプリのビジネスにおいて、子供と企業の間には必ず親が介入するため、子供のダイレクトな反応や感想を得ることが非常に難しく、多くのアプリは「親目線」で作られてしまうことが多いです。今回のイベントに参加したことにより、たくさんの子供の反応や遊び方、感想などをダイレクトに受けることができ、我々の目指す「子供目線」により近づくためのヒントをたくさん得ることができました。

また、子どもたちの興味津々な顔、プレイ中の笑顔や周りをばっさりと遮断する集中力、「楽しかった!もう一回!」の声を目の当たりにし、ファンタムスティックの目的としているミッションに間違いはないと確信しました!

ユーザである子供との距離をより縮めるため、ファンタムスティックではこれからも積極的にイベントへの出展を企画して参りますので、その際は是非お越しください。

エコプロ2018 12月8日(10:00〜11:00)
ブース内の様子を捉えたタイムラプス動画

#
従業員全員に、一年間ランドセル通勤を義務付けることを決定
#
勉強に夢中になる!学習をゲームにしてしまう『ゲーミフィケーション』って?
#
全国一斉臨時休校を受け、「プレスタパーク!」を2ヶ月無償提供開始!!
#
3月5日発売「AERA with Kids」に地図エイリアンが紹介されました!
#
グーグル創設者やアマゾン創設者を育てた教育法。藤井聡太七段で一躍脚光を浴びたモンテッソーリ教育とは?
#
ファンタムスティックは環境問題の解決をテーマとしたイベント「エコプロ 2018」に出展します!
#
国語海賊をもっと楽しむための遊び方!
#
「算数忍者〜たし算ひき算〜」アップデートリリース~回答時間の制限を解除できるオプション追加~
#
『幼児教育』ってそもそも何?
#
タブレットを導入、でも「活用できていない」が4割以上...家庭でできるICT教育とは?
#
2019年10月、幼児教育が無償に!今知っておきたいこと
#
自ら考える力を育てる!アクティブ・ラーニングって何?
#
「国語海賊」と「地図エイリアン」のカードゲームがAmazonで買えるようになりました!
#
スマホやタブレット、子どもに触らせるのはOK?NG?
#
ゲーム式学習アプリ「算数忍者AR」アップデートリリース ~Apple iOS13 新AR機能を採用~
#
「国語海賊 〜小学漢字の海〜」アプリの対応OSバージョンについて
#
『自分で考える力』が身につく!自主性・主体性を育てる、世界の教育メソッド6選
#
市川市立新浜小学校 特別支援学級とファンタムスティック㈱が共同研究を開始
#
紀平梨花選手で大注目の教育法『ヨコミネ式教育法』とは?
#
特別支援学級にゲーム式学習アプリを導入した結果、学習効率が最大2.6倍に!
#
6歳で知らない人とやり取りするケースも!子どものインターネット利用率とトラブル
#
子供の生活を大人に置き換えると見えてくる学校教育の問題点
#
アンドロイド版 国語海賊〜2年生の漢字編〜配信停止のお知らせ
#
「カードでも!都道府県を記憶せよ~地図エイリアン~」を5名様に抽選でプレゼント!
#
幼児期の先取り学習は必要?メリットとデメリット
#
新時代の教育に乗り遅れないために!2020年に向けて始めるべき幼児教育とは
#
エコプロ2018限定ゲーム「ARエコ丁」が3日間の出展でプレイ人数1100人!
#
結局効果があるのはどっち?インターリーブ学習VS反復学習
#
【イベントレポート】 ファンタムスティック代表ベルトン シェインの 「Today at Apple」セッション、大盛況!
#
「勉強が続かない…」続く勉強のコツとは?
#
子どもに「14億問題」解かれたアプリをどうやって開発したか
#
成績よりも重要?!これからの時代を生きる子供に必要な「主体性」と「自主性」
#
「クリスマス&お正月キャンペーン」のご報告
#
飽きっぽい子には短時間集中が効く?ポモドーロテクニック
#
EDIX東京2023に出展しました。